腰にできた粉瘤治療についてご紹介します。
ブログにご協力頂きました患者様に心より感謝申し上げます。
腰に違和感を感じた正体、粉瘤でした。
今回ご来院されたのは、30代男性の患者様でした。
腰にできた小さなしこりに違和感を感じられ、ご来院されたそうです。
診察の結果、粉瘤でした。
粉瘤ははじめはニキビやオデキのような感じなため、勘違いされることが多々あります。
しかし、粉瘤は摘出手術を行わないと治らない良性腫瘍です。
※詳しくはこちら:粉瘤(アテローム)とは
放置すると炎症を起こしたり肥大化したりすることもありますので、ぜひ早めの診察をお勧めいたします。
アイシークリニックにWebで相談する
アイシークリニックに電話で相談する(0120-780-194)
粉瘤をきれいに治したい〜くりぬき法による手術〜
当院では、粉瘤の手術法として切開法ではなくくりぬき法を採用することにより、患者様にとって精神的にも肉体的にもご負担の少ない治療を行っております。
※両者の違いについて詳しくはこちら:粉瘤(アテローム)の治療法
また、くり抜き法の流れは以下のようになっています。
- 局所麻酔
- くり抜き法を用いた施術
- 粉瘤の取り出し
- 縫合またはガーゼ
※詳しくはこちら:粉瘤(アテローム)手術について
今回も局所麻酔をした上でくり抜き法を行いました。
トレパンという特殊器具を用いて切開を行った後、粉瘤を取り出していきます。
角質や膿を取りきった後に、粉瘤の袋の摘出も行います。
粉瘤は取り残しなどがあると再発の原因となるので、丁寧に行っていきます。
術後の傷痕も最小限に
手術の傷がピンセットの先が入る程度と、かなり小さく済んでいることがお分かりかと思います。
創部が小さい場合は縫合せずガーゼを当てて終了となります。
その場合は、術後2〜4週間で傷痕がほとんどわからなくなるケースがほとんどです。
※その他腰周りの豊富な症例はこちら:腰・おしりにできた粉瘤手術【症例画像】
短時間の手術ができるのは、実績がある当院ならでは
アイシークリニックにおける粉瘤の手術時間は約15分ほど。
長い手術だと、患者様の不安感を仰ぐこととなってしまいます。ただし、当然ながら手術を疎かにすることは決していたしません。
この時間で手術ができるのは、多くの手術実績があり、創意工夫をさせていただいているからです。
粉瘤治療はアイシークリニックへ!
アイシークリニックでは患者さまの負担を最小限とした治療方法をご提案いたします。
粉瘤でお困りの方は是非一度当院へご相談ください。
表皮腫瘍・表皮嚢腫の治療を多くおこなっている医師が丁寧に診察いたします。
スタッフ一同お待ちしております。